飯綱法と忍術 以前ご紹介した飯綱法は、管狐を操る呪法ですが、忍術にも用いられたそうです。甲賀忍学者の大原数馬氏が著した『甲陽軍鑑的流』で、雄雌の鹿の皮と亀の甲羅を使った秘術が紹介されています。これらに様々な加工を行った後、飯綱権現にお供えをします。そして、3月3日から5月5日まで毎日祈願することによって、願いがかなったり、敵の攻撃を防いだりす… コメント:0 2024年09月30日 その他 続きを読むread more
わらしべ長者 わらしべ長者は、物々交換でどんどん裕福になる男の話ですが、昔話の中でも人気があります。ただ、このお話しの元は、長谷寺の観音様霊験譚だと言われています。運に恵まれず、身寄りのない男が、長谷寺の観音様に助けを求めます。助けてくれないなら、長谷寺で餓死すると、ちょっとした脅迫をします。見かねた長谷寺の僧たちは、食事を与えたりしました。… コメント:0 2024年09月29日 その他 続きを読むread more
豊川稲荷 愛知県の豊川稲荷は、「稲荷」となっていますが、神社ではなく、正式名が「妙嚴寺」という曹洞宗の寺院です。本尊は、豐川吒枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)で、いわゆるダキニ天で、稲荷と習合することが多かったことから、「稲荷」と呼ばれるようになったと思われます。 本尊は、この寺の寒巌義尹(かんがんぎいん)(一二一七〜一三〇〇)さ… コメント:0 2024年09月28日 神仏習合 続きを読むread more